こんにちは、旅するノマドワーカーの対木理恵です。(@twinkee1001)
ウラジオストクでは、毎週日曜朝に教会でミサが行われています。ガイドブックに書いてはあったものの、本当に行っていいのかドキドキ。でも思い切って訪れてみると、その厳粛な雰囲気にただただ感動するばかりでした。
日曜日に滞在する予定の方は、ぜひ行かれることをオススメします〜
日曜朝以外はミサは行われていませんが、内部には入れます
目次
パクロフスキー教会

私たちが訪れたのはこちらの「パクロフスキー教会」。ですが、ミサはこの他の教会でも行われているようです
服装
- 女性:髪をスカーフで覆う。または帽子でもOKでした。露出の多い服装はNG。
- 男性:半ズボンNG
私は持参したストールをこのように被っていました。
ちなみにこの写真は、厳粛な雰囲気の中撮った写真ではありません教会を出た後も、スカーフが暖かくてずっと被っていた様子です。。
ミサの時間
8時30分頃に入りましたが、出入り自由で、30分ほどミサに参加させてもらいました。
中の様子
荘厳な雰囲気な中ロシア語の賛美歌が響き、人々が祈りを捧げていました。厳かな賛美歌と、司祭が振りまく香に包まれた堂内は涙がでるほど荘厳すぎて中の写真撮れませんでした…
⠀
小さい子からお年寄りまで皆さん熱心にお祈りする姿にも、心打たれました。そんなロシア正教の一部を私たち観光客も覗かせてもらえるという、貴重すぎる時間です。
キャンドルやお土産を販売する建物
訪れた時は気づかなかったのですが、敷地内にキャンドルやお土産を販売している場所があるそうです。参考サイト:ウラジオ.com
パクロフスキー教会の場所
パクロフスキー教会
(英語:church of the intercession of the mother of god / ロシア語:Покровский храм)
ちなみにこの時は、宿からここまでYandexの配車アプリを使いました